2024-01-22

GA4でIPアドレスの除外をする手順

Googleアナリティクス4で、内部からのアクセスを計測しないための設定の手順をまとめてみます。

※ GA4とかはよく画面構成が変わります。以下は、2024.1月現在での画面になります。


(実際に設定を行う場合は自己責任でお願いします...。)


【001】GA4の画面左下の[管理]をクリック。


【002】「管理者」画面の「データの収集と修正」のとこにある「データストリーム」をクリック。




【003】「データストリーム」の画面で、今回設定したいデータストリーム名をクリック。



【004】「ウェブストリームの詳細」画面が表示されます。


【005】「ウェブストリームの詳細」画面の一番下のほうにある「タグ設定を行う」をクリック。



【006】「Googleタグ」画面になります。



【007】「Googleタグ」画面の一番下の「もっと見る」をクリックします。



【008】開いたメニューの中から、「内部トラフィックの定義」をクリック。



【009】「内部トラフィックの定義」画面になります。「内部トラフィックルール」の右にある「作成」をクリックします。



【010】「内部トラフィックルールの作成」画面になります。


【011】「ルール名」にIPアドレスを除外する組織などの名前を入れ、下の「マッチタイプ」で「IPアドレスが次と等しい」を選びます。



【012】その右の「値」に除外したいIPアドレスを入れます。

※ 同じルール(組織など)でIPアドレスが複数ある場合は、「条件を追加」をクリックして追加します。


【013】右上の「作成」をクリックして、「内部トラフィックルールの作成」画面を閉じます。


【014】「内部トラフィックの定義」画面にもどり、設定した項目が追加されているのが確認できます。
  ほかにもある場合は、右上の「作成」をクリックして同一手順で追加していきます。


【015】必要なだけ追加してみました。



ここまでで、除外したいIPアドレスの登録が終わりました。

まだ、やることがあります。

これらの設定をオンにしなくてはいけません...。


【016】GA4の画面左下の[管理]をクリック。

【017】「データフィルタ」をクリック。



【018】「データフィルタ」の画面に、今回設定したフィルタ(IPアドレス除外)が表示されています。


「現在の状態」が「テスト」になっています。

【019】項目右にある点3つをクリックし、「フィルタを有効」を選択。


【020】ちょっと怖い確認のメッセージが出ます。おそるおそる「フィルタを有効にする」を押します。


【021】「現在の状態」が「有効」になります。



(おわり)


2024-01-04

デスクトップ版LINEが自動ログインしなくなる!

 PC(Windows)のデスクトップで LINEをよく使っています。

定期的(不定期的)にLINE起動時に自動ログインしなくなります。

(起動はPC起動と同時に行われるように設定。)


そのときは、PC版のログイン画面にQRコードを表示して、スマホのLINEを開いてQRコードを読み込ませるとログインできます。

でも、そのとき「自動ログイン」にチェックしておいても、次のPC起動時にまた同じログイン画面になります。


デスクトップ版LINEのログイン画面

この場合は、上図のログイン画面左下にある「メールアドレスでログイン」をクリック。

下の画面で、メールアドレスとパスワードでログインするといいみたいです。



(以上)

2023-12-14

iPadでワイヤレスキーボードで漢字変換できない?

家族がiPadをブラックフライデーで購入。

ついでに折りたたみ式のワイヤレスキーボードも買って、iPadと接続まではうまくいった。

ローマ字入力で日本語を入力してみると、ローマ字が大文字アルファベットでそのまま表示される。

変換もできず。バックスペースキーをおすとひらがなになるが、最後の一語が削除されてしまう。

たとえば、HIRAGANAと入力するとHIRAGANAと表示されて、バックスペースキー押すと「ひらが」となってしまう...。

いじっているうちに、変換できるようになるが、やっぱりひらがなにしかならない。つまり漢字変換できない。

いろいろググったら、CapsLockキーがオンになっているとそうなっちゃうみたいなので(なんで?)、CapsLockキーをオフにしたら、大丈夫でした。

なんで?


2023-10-19

PDFのA3ページをA4ページ2枚に分割

 A3見開き2ページ分が1ページになっているPDFを、A4サイズ2ページにページ分割してほしい、と頼まれました。

Acrobatでできるらしいから、と。

ググってみたらAcrobatでできるみたいですが、ちょっと裏技っていうか工夫が必要でした。


こんな感じの手順です。

  1. Acrobatでそのファイルを開いて、まずページごとのPDFファイルに分割する。
  2. そのファイルを全部複製する。つまり同じページ2枚ずつのファイルにする。
  3. それらのファイルを全部もう一度一枚のPDFに結合。
  4. Acrobatの「ページボックスの設定」という設定で、A3の半分を、まず奇数ページの左側半分だけ切り出す。
  5. ついで同じように偶数ページ(最初に切り取った奇数ページと同じページ内容)の右半分だけ切り出す。

という感じです。

うまくいきました。


具体的な手順は、以下のページがわかりやすかったです。



(以上)

2023-07-14

Windows11:天気予報やニュース一覧を消すには

常用PCが Windows 11 になって、新しいマシンなのでサクサク動いて快適です。

が、タスクバー左下の天気予報と、手が滑ってそこにマウスポインターがぶつかると出てくるニュース一覧がちょっとじゃまです。

こんな感じで作業が中断されます。




これは「ウィジェット」って呼ぶらしいです。

ググって消し方を調べました。

簡単でした。

【手順】

1. Windows 11のスタートメニューから「設定」を選択。

2. 設定画面の左のメニューから「個人用設定」をクリック。


3. 表示される右側で「ウィジェット」をオフに。

4. ついでに「チャット」もオフにして、タスクバーにあるチャットのアイコンも消す。


これでOKです。


(以上)


2023-04-19

ワードで「ディスクの空き容量またはメモリが不足」で印刷できない!

 ワードで図形をいろいろ使って作られた1ページのファイルを印刷しようとしたら印刷できない! ってことがあるようです。


きょう、「これ、印刷できないんですけどどうしたらいいですか」って相談されました。

1ページに図形を使って図解されているものです。

複雑な感じじゃありません。


印刷しようとすると、


" ディスクの空き容量またはメモリが不足しています。文書の印刷や、改ページ位置の自動修正を実行できません。 "

と表示されてしまいます。

でも、このメッセージを文字通りに受け取ってはいけません!

パソコンのパワー不足かと思って、同じファイルを別のPCにコピーしても同じ結果になりました。


「会議が始まるのですぐに印刷したいんです」ということなのでググるまもなく、とりあえず、そのWordファイル(拡張子 docx)を昔のバージョン(拡張子 doc)で保存し直してみました。

そしたら、印刷OK!

...。


たぶんこのやり方は ”正統的” な方法ではないです。


そのあとググってみたら、以下のページが見つかりました。

Wordで謎の「空き容量またはメモリが不足しています」エラーで印刷できない | Amitica 


これによると、画像のグループ化を解除するか、テキストボックスの高さを低くすると解決することがあるようです。


困ります!


(ここまで)


2023-03-21

ブラウザのスーパーリロードって知ってた?

ホームページ制作とかに関わったりしているので、よくWebページのリロード(更新、再読み込み)をします。

F5、です。

でも、いわゆるキャッシュが残っていると、リロードしても新しい情報が読み込まれないことがあり、そういうときはWebブラウザのメニューから「キャッシュを削除」みたいのをしたりします。

それが面倒でした。

ですが、数日前、仕事仲間から「Ctrl+F5 すればいいんですよ。」って言われて、目からウロコが...。

キャッシュは削除しないまま、キャッシュは読み込まずに新しい情報を読み込んでくれるらしいです。(詳細はあいまい。)

「スーパーリロード」とか言うらしい。

もう30年以上ネット見てきたけど知りませんでした...。

それとも知ってたけど忘れたのか...。

いずれにしても Ctrl+F5、便利!